YSP名古屋北はヤマハのバイク屋です

愛知県西春日井郡豊山町という名古屋市北区の上、小牧市の下にあるヤマハのバイク屋です。

YZF-R1のレーシングチーム

2023 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レースに出ます。

TEAM マツナガ KDC &YSP NAGOYAKITAは、4月22&23日に鈴鹿サーキットで開催される「2023 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レース」に、出場することになりました。

出場の目的はズバリ、今年の8耐予選に出場できる権利「トライアウト」を取得するためです。
こういっては何ですが、日本トップクラスが集まる2&4で優秀な成績を収めるには、実力がちょっと? だいぶ? 足りません。

予選をちゃんと走り、通過すると「トライアウトを通過、8耐出場権利を取得した。」と自動的になりますので、それを目指す訳ですね。

もちろんYAMAHAの中須賀選手や岡本選手の応援にも行きますが、うちにはうちの事情がありますので、ぜひ予選から応援をお願いします。

たぶん映像には映らないし、アナウンスもされない下位かもしれませんが、「戦う姿勢」は一緒です。

当店でもチケットがご購入いただけますので、お問合せください。

2023鈴鹿2&4 YSP告知 (1)_page-0001




































今年から、レギュレーション変更で使用ガソリンが環境性能を優先したバイオガソリン限定となりました。
これは一昔前に、コスモ石油が販売していたバイオガソリンとは別物です。

ちなみに定価は1,400円 / 1Lです。

レースウィークで仮に決勝まで走るなら、100L以上必要です。
暖気運転だけで、博多ラーメン全部のせ + 替え玉1枚分が燃えるコトになります。


ぜんぜん、優しくない! 
シロクマより、俺たちに優しくして!








YSP名古屋北
柴田 典生








YAMAHA FACTORY RACING TEAM' 23  体制発表!!

ついに2023年 YAMAHA FACTORY RACING TEAMの全容が正式に発表されました。

YAMAHA FACTORY RACING TEAM

すでに発表済だったり、予想や噂レベルの話はいくつかありましたが、やっぱり公式発表されると一安心です。
main














その中でも注目するのは、野左根 選手のMoto2参戦です。
ここ数年、JSBやスーパーバイクに参戦してきましたが、ついにWGPに参戦となりました。
ここからの活躍次第では、MotoGPクラス参戦も見えてきますので楽しみです。
pic_nozane




























もう一つのNEWSは、個人的にはウルトラ大ニュース!
「全日本トライアル選手権IAスーパー」に参戦する黒山 健一 選手のマシン、TY-Eです。

ついに・・・ついにフル電動モーター車に、FACTORY RACING TEAMのエースライダーが乗って、全日本にフル参戦することになりました。

えぇ知っていますよ。
世の中、ほとんどの方がトライアルに興味がないことを・・・
けれどね、これってすごい事なんです。

私はコレも知っています。
すでに世界中のレースに「電動バイククラス」があることを。
テストという意味で、レースにスポット参戦は幾度となく行われてきたことも。
テストライダーが、テストコースで素晴らしい結果を出していることも知っていますし、データ上ではガソリン車と遜色ない結果を、時には上回る結果が出せることも・・・知っています。

しかしね「ガソリン車がメインで走る国のトップクラスレースに、メーカーのエースライダーが乗って、1シーズンをフルで走り、チャンピオンを目指す。」となったら、まったく意味は変わります。
電気バイクが、ガソリン車と同一クラスで同一レギュレーションを守り、真っ向勝負に挑むのです!


もうね、時代が変わる瞬間です。
ここから「新時代」が始まるのです。
好きとか嫌いとかではなく、もう時代が動いてしまったのです。



めっちゃめちゃ楽しみです。
古い歌で、「戦うキミの姿を、戦わないヤツラが笑うだろう。」という歌詞がありましたね。


戦え、黒山!
「電気は・・・」なんて言う奴はほっとけ!
真向から、同じ土俵で戦え!





YSP名古屋北
原動機付き二輪車が好きな柴田 典生






呼び捨てにすると、叱られる時代でもあります。

反省・・・















Moto-GP 2023年のYZR-M1とチーム体制発表

ロードレース世界選手権MotoGPに参戦しているモンスターエナジー・ヤマハMotoGPは、インドネシアの首都ジャカルタで2023年シーズンに使用するMotoGPマシン『ヤマハYZR-M1』を公開しました。

ヤマハ発動機株式会社は、Yamaha Factory Racing MotoGP TeamとしてMotoGPクラスに参戦。
2019年からはアメリカの清涼飲料水メーカー、モンスターエナジーをメインスポンサーに迎えて、チーム名は『モンスターエナジー・ヤマMotoGP』でエントリーしているまま、ライダーも変わらずの継続参戦を正式に発表しました。

MEYMm_01_2023_YZR_M1_20_21








トップ中のトップ、MotoGPクラスの正式発表があれば、これから順番で各ファクトリーの詳細が発表されていきます。
(アメリカのAMAスーパークロスは除きます。あっちは秋から2023年シーズンに突入済です。)

この青い柄は、「アンベール柄 = 青い迷彩柄」というそうです。
迷彩は今年もトレンド???


全日本組もトップチームに関して、近日中に正式発表があるはず・・・なんかサプライズがあると良いですねぇ。

鈴鹿近辺ではイロイロ噂されておりますが、本当に大事な事はちゃんと各チームの守秘義務によって守られておりますので、正式発表が楽しみです。


YSP名古屋北
柴田 典生



BATTLAX PRO SHOP走行会 2023年スケジュール

年が明けてコロナ感染は相変わらずですが、各地でイベントは勝手に「コロナ明け」の様相となったきております。

バイク関係は以前より、屋外&個人単位&乗車中は放って置いてもにソーシャルディスタンス、さらにはヘルメット着用により飛沫もほとんど無いという理想的な状況のため、イベントは問題なく開催されております。

そのために今年も安心してBATTLAX PROSHOP走行会が開催されるコトになりました。

正式な開催概要はブリヂストンタイヤさんのHPに近日中にUPされますが、毎回即定員に達する人気イベントのため、先にスケジュールだけでもお知らせいたします。

  1. 3/23(木) 筑波サーキット
  2. 4/12(水) 鈴鹿サーキット
  3. 5/18(木) 筑波サーキット
  4. 7/8  (土) オートポリス(九州)
  5. 8/17(木) 富士スピードウエイ
  6. 9/14(木) 筑波サーキット
  7. 10/25(水) 鈴鹿サーキット
  8. 11/14(火) 筑波サーキット
以上となっております。
ちなみにFUN&RIDE MEETING 2023は、残念ながら開催見送りとなっております。

個人的なお勧めは8/17の富士スピードウェイです。
富士スピードウェイは普段オートバイの走行会の機会がとても少なく、バイクのレース自体も開催されていないので、バイクはほとんど走るコトがございません。
練習走行枠もあるにはあるんですが・・・ゴニョゴニョ的な理由で走る機会が少ないのです。

IMG_20230107_114840




































そんな富士を走る機会でもありますが・・・お勧め理由は他にあります。
知っている人は知っている、サーキットの隣というか、2022年にほぼ同じ敷地内に「富士モータースポーツミュージアム」が出来上がったのです。
ここの展示車両の凄さは「世界中で豊田 章男さんにしかできねぇ・・・」という、とんでもない展示車ばかりなんですよ。
(単なる金持ちでは実現できない。という意味です。)
MAZDA787BとTOYOTA7と日産バイオレットWRCと、アルファロメオとフォードとトヨタF1が同時に見れるミュージアムなんて世界中でココしかありません。
世界中のレーシングマシン好き、あこがれの場所となっておりますので、ぜひ一度行ってみてください。

というか、お盆休みは奥様を近所の御殿場アウトレットに送り込み、自分は午前中に富士で走行会。
午後は家族でミュージアム見学をメインにして、夜は箱根の温泉でという超贅沢なスケジュールも組めます。



私、どーしても走行会の引率で同行したくなってきたわ。
行きてぇ・・・・



YSP名古屋北
柴田 典生


鈴鹿8時間耐久レースのダイジェスト動画 公式です。

ヤマハ公式YouTubeチャンネルに、今年の鈴鹿8耐ダイジェスト動画がUPされております。

ヤマハ公式8耐動画

そうだよね・・・
あの内容のレースだと、前半中心のダイジェスト版にしか編集できない・・・
総合順位はともかく、あまり楽しいレースじゃない後半でした。

22_no4_32


















ちなみにこちらは当店公式8耐動画です。

YSP名古屋北公式8耐動画

動画も写真もプロクラスでしょ。
チーム員のご親族に「ほぼプロ」の方がいて、作っていただけました。

batch_8耐6日0208


















暑い夏の思い出を語るには良い時期だわ・・・

改めてありがとうございました。


YSP名古屋北
柴田 典生





プロフィール

YSP名古屋北の中...

今さら始めたTwitter
愛知県西春日井郡豊山町という名古屋市北区のちょい上、小牧市のちょい下でヤマハのバイク屋さんを営業中です。国道41号線沿いで名古屋空港の近くです。 原付スクーターから輸入車まで、通勤用バイクからレース用まで、なんでもお任せください。 とりあえずテキトーに遊びにきてください。
ギャラリー
  • 2023 NGKスパークプラグ 鈴鹿2&4レースに出ます。
  • YZF-R7 ご納車おめでとうございます。
  • BOLT ご納車おめでとうございます。
  • MT-09SP ご納車おめでとうございます。
  • YZF-R7 YAMAHA FACTORY RACING TEAM フェアリングキット
  • MT-25 ご納車おめでとうございます。
  • 125ccから広がる新しい日常
  • XSR900 ご納車おめでとうございます。
  • レンタルバイク 増強作戦遂行中です。